業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。
仮にあなたが
「中小企業の社長さん」
であるとします。
あなたは、
ご自身がコミュニケーションにおいて
以下のどちらのタイプであるかを
自覚していますか?
↓ ↓ ↓ ↓
*****************************************************
(a)会社の夢、戦略や自社製品のことを
情熱的に延々と話し続けるタイプ(=話が長い)
(b)聞き手に「いかにわかりやすく伝えるか?」を
いつも気を付けて簡潔に話すタイプ
*****************************************************
ちなみに遠藤のクライアントの社長さんは
圧倒的に(a)タイプが多いです。
恐らく80%以上がそうです。
だから契約サポートも結構大変です(笑)
遠藤が聞きたいことをいつまで経っても
聞けず延々と会社の夢、戦略や自社製品のことを
聞かされる羽目になります^^;
でも一方で、
社長さんはそうあるべきだと
思っています。
それぐらいの情熱がなければ
とても従業員を引っ張っていくことなど
無理ってものです!(^^)!
但し、ご自身が
*****************************************************
(a)会社の夢、戦略や自社製品のことを
情熱的に延々と話し続けるタイプ(=話が長い)
*****************************************************
であることを自覚していないと
大変なことになります(><)
ご自身が上記(a)タイプであると
自覚している社長さんは必ずご自身の
右腕/左腕として、
*****************************************************
(b)聞き手に「いかにわかりやすく伝えるか?」を
いつも気を付けて簡潔に話すタイプ
*****************************************************
を置いています。
だから自分が好き勝手にしゃべちらかしても
必ず右腕/左腕の優秀なスタッフのフォローが
入るので安心していられるのです。
このように、
==================
自分のコミュニケーションタイプを
自覚しておくこと!
==================
はあなたが今後挑戦する、
業務提携の契約交渉では必須です。
特に、
(a)文章の読み書きが得意とするタイプ
(b)文章の読み書きは苦手ですぐ電話するタイプ
のどちらであるかを
自覚していない社長さんは完全にOUT!(><)
絶対に契約締結にたどり着くことは
できません。
べつに遠藤は無理に、
「(a)タイプになりなさい!」
と言っている訳ではないですよ^^
===========
自覚しておくこと!
===========
が必須だと言っているだけです。
自覚さえしていれば自然に自分の右腕/左腕
として、優秀な(a)タイプの人間を配置するはずです。
さて、あなたはいかがでしょうか?
万が一、
「よ~わからん・・・^^;」
と言う場合は早急に周りの人に確認してくださいね。
下記のプレセミナーでは、
契約交渉においてどれほど
=================
(a)文章の読み書きが得意とするタイプ
=================
が重要かご説明します。
↓ ↓ ↓ ↓
==========================
契約締結実現!マスター養成講座(第6期)
プレセミナー/説明会(ZOOM開催)
◆契約交渉のニーズがある経営者/現場担当者向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/ofy29
◆契約サポートをしたい士業/コンサルタント向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/b3x9t
==========================
意外に思うかもしれませんが
契約交渉ほど、「話す事」の重要性が
低い会議はないのです。
全ては、
====
書面
====
で決まります。
だから極端な話、
面と向かっての or ZOOMでの交渉では
挨拶やテキトーな雑談程度で十分かも
しれません。
重要なので繰り返しますが
勝負はその後に作成する、
====
書面
====
で決まります。
この書面は何も契約書だけに限らず
色々なツールやパターンがあります。
これを知らずして
契約締結までたどり着くことは
かなり困難です。
もしあなたがこれまでに
契約交渉を失敗したことがおありなら
恐らくこの書面の使い方を知らなかったことに
原因があるかと思います。
もしご興味があれば上記のURLをクリックしてみて
くださいね^^
またメールしますね。
遠藤祐二