〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階 42号室

お気軽にお問合せください

営業時間:12:00~21:00
定休日:土日祝祭日

業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。

 

 

例えば仮に、

あなたがある機械の技術者だとして

後輩に指導をしなければならないとします。

 

 

 

べつにこれ、

機械操作に限ったことではないですが、

結構、やることは多岐に渡り、初めてやる人に

とって大変ですし、かなりのプレッシャーです。

 

 

・操作の手順は?

 

・途中で作業を中断するには?

 

・トラブル発生時の対応は?

 

・メンテナンス方法は?

 

・データの保存・取扱方法は?

 

・最大稼働時間は?

 

等々、

覚えることは多岐に渡りますので

あなたの指導も大変です^^;

 

 

 

そんな時に

あなたはどの程度の丁寧さで

指導を行いますか?

 

 

◆レベル1

 口頭で、

 

 「●●と◆◆と▲▲を操作すればいいんだよ」

 

 「後は実際に操作しながら覚えていくんだな・・」

 

 とだけ言って終わり

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

◆レベル2

 ミーティングを何度もしてガッツリと指導

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

◆レベル3

 わかりやすい操作マニュアルを作成して渡す

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

◆レベル4

 操作マニュアルを見ながら実際の現場指導を実施

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

◆レベル5

 操作マニュアルを見ながらの現場指導の後も

 実際に後輩が機械操作を出来ているかを

 逐次チェックを行い、出来ていなければ

 ダメ出しおよび追加指導を実施

 

 

 

恐らく後輩クンの熟練度や理解度によって

レベルは変わっていくと思いますが、

下に行けば行くほど丁寧な指導となる訳です。

 

 

 

 

で、

今日の本題ですが、

あなたが実施する業務提携では

どうでしょうか?

 

 

どのレベルまで必要でしょうか?

 

 

これは、

一言で言うと、

 

===========

 費用対効果で考える

===========

 

です。

 

 

短期間で済んでしまい

それほど高額な費用が発生するもので

なければ、レベル1で十分という決断も

十分ありです。

 

 

逆に、

10年、20年と長期に渡り

毎年高額な費用が発生するのであれば

十分に時間/労力をかけて交渉し、

契約書を取り交わし、さらに契約後も

相手が契約書の規定通りに義務を果たしているか

チェックする、レベル5が必須という

場合もあります。

 

 

この辺の見極めはある程度、

経験が必要ですが、常に

 

===========

 費用対効果で考える

===========

 

ことをしていれば自然と

できるようになってきます。

 

 

ぜひあなた自身の

判断基準を作ってみてくださいね。

 

 

 

 

下記のプレセミナーでは、

契約交渉における

 

「レベル1~5のどれにも対応できる方法」

 

について幅広くご紹介します。

↓ ↓ ↓ ↓

==========================

契約締結実現!マスター養成講座(第6期)

プレセミナー/説明会(ZOOM開催)

 

◆契約交渉のニーズがある経営者/現場担当者向けご案内

 ↓ ↓ ↓ ↓

 https://peraichi.com/landing_pages/view/ofy29

 

◆契約サポートをしたい士業/コンサルタント向けご案内

 ↓ ↓ ↓ ↓

 https://peraichi.com/landing_pages/view/b3x9t

==========================

 

どうも世の中の経営者は、

両極端に分かれるように思います。

 

 

「契約書なんて所詮、紙だから

 要らないんだよ。。。」

 

という社長さんもいれば

 

「どんなに小さな取引でも契約書は

 必須ですよね?」

 

という社長さんもいます。

 

 

今日の記事の通り

あるケースでは正解ですが

別のケースでは不正解です。

 

 

上記のプレセミナーではその判断基準に

ついてもご紹介しています。

 

 

またそのためのツールも

プレゼントします。

 

 

 

 

もしあなたがこれまでに、

 

 

「こんなはずじゃなかったのに・・^^;」

 

 

という悔しい思いを、

業務提携でしたことがあるのなら

二度とそんなことがないようにするための

ヒントが見つかるはずです。

 

 

 

 

もしご興味があれば上記のURLをクリックしてみて

くださいね^^

 

 

 

 

 

またメールしますね。

 

 

 

遠藤祐二

お問合せ・ご相談はこちら

業務提携契約
ガイドランナーの
遠藤です! 

受付時間
12:00~21:00
定休日
土日祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!

お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

「他社の技術やノウハウを使って新製品の開発をしたい」「自社の製品を他社に売ってもらいたい」などのライセンスの契約、代理店契約、業務委託契約についてのお悩みは、業務提携契約ドットコムに任せください。

特許/ノウハウ、キャラクターのラインセンス契約、販売店/代理店契約から、フランチャイズ契約やOEM契約、業務委託契約のご相談まで、業務提携契約の経験豊富な私達が、親切丁寧にサポートいたします。

対応エリア
全国/全世界対応致します!

お気軽に
お問合せください

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!
契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!

だから、
契約書作成前の
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

<受付時間>
9:00~21:00
※土日祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポート
プレゼント!

無料レポートその1 トラブル0!損失0! 秘密保持契約で スピーディーに 業務提携をスタートする 13のステップ 〜業務提携への第一歩〜


無料レポートその2 『成果報酬型ビジネス』で トラブルにならないための 6つのポイント   〜固定額から成果報酬額へ の第一歩〜

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる 11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを
手に入れるには
上記の画像をクリック!

Youtube

業務提携契約交渉
虎の巻

もしあなたが業務提携の契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば、上記の画像をクリック!!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓

公式ブログ

↑ ↑ ↑ ↑
遠藤の日常を覗いてみたい
方は
上記画像をクリック!

Facebook