数年前に札幌に1泊2日で出張で行きました。
遠藤1人で行った訳ではなく、
現地で30名ほど集まって
昼のイベント、夜の懇親会と無事に終了し、
市内のホテルに一泊です。
2人部屋に割り当てられ夜の12時頃まで
同室のAさんと色々と話した後に電気を消して寝たのですが。。。
:
:
:
:
:
:
「んごごご~!!!!すぴゅぅー~、んごごごごごご~!!!!」
とAさんの鼾が始まってしまいました^^;
それも半端ない大音量で。廊下に出ても余裕で
聞こえるぐらいです。
「やべ!事前に確認しておけばよかった。。^^;」
と後悔しましたが後の祭りです。
遠藤は同室の人が鼾をかくと一睡もできません(泣)
なのでその日も結局、朝まで徹夜状態の
地獄を見てしまいました。
翌朝6:30頃にAさんがゴソゴソと起きだして
来ました。
A:「遠藤さん、おはようございます!」
「昨日、私の鼾大丈夫でした?」
「いつも家族に文句言われるもので。。。」
遠藤:「いや、私も先に寝てしまったので気づきませんでしたけど。。(嘘)」
(遠藤の心の声):「このやろ~!自覚しているなら1人部屋で寝んかい!!」
あまり親しい人でなければ、
他人の鼾というのは文句が言いにくいものなのですよ^^;
これって他人の体臭、口臭などについてなかなか
指摘しにくいのとよく似ています。
そして周りにあまり言われることがないので
本人もそれほど大したことがないと思っていることが
多いのです。
そしてまた悲劇は繰り返され
周りから人が離れていく。
これって本当に恐ろしいことだと
思うので、もしあなたが鼾、体臭などの
指摘を家族や親しい人から軽く受けたことがあるので
あれば、ぜひご自身でその被害を疑似体験してみることを
お勧めします。
例えば自分の鼾を録画/録音しておいて
最大音量で流しながら一晩徹夜してみるとか(笑)
このように、
========================
あなたは大したことがないと思っていても
相手が大したことだと思っている状況
========================
は業務提携でもよくあります。
そしてそれは結構、あなたの習慣/人間性に
係ることだったりするので、相手も遠慮して
ストレートに言えないケースも多いのです。
まさに上記の鼾のケースと一緒です^^;
こうなってしまうともう相手は最終的には
業務提携解消しかありません。それも別の
理由をつけてそうなるかもしれません。
ひょっとしたら積もり積もったうっ憤が爆発して
別の些細なことをきっかけに業務提携が解消される
かもしれません。
よって相手が自分に対してどのように思っているのか?
については一度は気にしてみることをお勧めします。
相手が遠慮して言えなくても周りに愚痴っている可能性も
あるので、周りに聞いてみるのもお勧めです。
いずれにしても、
========================
あなたは大したことがないと思っていても
相手が大したことだと思っている状況
========================
が起こりうるということだけでもあなたの
頭の片隅においておいてくださいね^^
またメールしますね。
遠藤祐二