〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階 42号室

お気軽にお問合せください

営業時間:12:00~21:00
定休日:土日祝祭日

業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。

 

 

以前、遠藤はNTTにお勤めしていたのですが

経済産業省のICカード開発に係るプロジェクトで

官僚と言われる人達と少しだけ仕事をご一緒

させて頂いたことがあります。

 

 

この官僚ズ、頭の良さがハンパなかったです^^;

 

 

特に数字の分析には絶対の自信をもっており

あれよあれよと言う間にグラフやら表やらの

プレゼン資料を作り上げてしまいます。

 

 

また彼らのプレゼンも本当に滑らかな語り口

で全くケチのつけようがない完璧なものでした。

 

 

 

 

 

 

でも、何か今ひとつ足りないのです。

 

 

 

 

 

「何が足りないのか?」

 

「何で彼らの完璧なプレゼンが、

 聞いていてそれが本当に実現するように

 思えないのか?」

 

 

と、遠藤はその当時いつも考えていたのですが、

今はわかります。

 

 

それはですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==================

「こうしよう!」という彼ら自身の

意思が全く感じられないこと!

==================

 

です。

 

 

 

 

確かに官僚ズの話は、数字やデータの

分析結果が綺麗に纏まっていました。

 

 

でも彼らからは、

 

「このプロジェクトは俺達が絶対に実現させる!」

 

という意思や想いのようなものは微塵も感じられませんでした。

 

 

ぶっちゃけ、

 

 

「私達が完璧なビジネスプランを立てたから

 後はあなたたち下々の者達でよろしく!」

 

 

みたいに聞こえました^^;

 

 

 

数字はあくまでも過去の事実を客観的に

表す道具であり、そこから導かれる

結論は、「こうなるであろう?」という

仮説にしか過ぎません。

 

 

それだけでは聞き手は絶対に動きません。

 

 

聞き手に刺さるようにするためには

 

「“私が”絶対に実現させる!!!」

 

という極めて主体的な自分の意思を伝えな

ければならないのです。

 

 

べつの言い方をすると、“自分の言葉”

で聞き手に訴えなければ決して伝わらない

ということです。

 

 

この、

=====================

自分の意思で、自分の言葉で相手に伝える!

=====================

 

ということは、業務提携契約の交渉にあたる

多くの交渉担当者が直面する壁でもあります。

 

 

特に、弁護士、司法書士、行政書士と言った

法律家のアドバイスを踏まえて相手と交渉する

場合はそうです。

 

 

よく交渉の場で相手方に、

 

 

「弊社の『顧問弁護士』の見解によりますと・・・」

 

「『司法書士の先生』に契約書案を修正してもらった

 のでご検討をお願い致します。」

 

と思わず言ってしまう交渉担当者がいます^^;

 

 

 

これ気持ちはすごくわかります^^

 

 

「あの弁護士先生はあーは言ったけど

 難しいなー、わかりにくいなー相手に

 うまく伝えられる自信がないなー」

 

とあなたなら思ってしまいますよね。

 

 

できるなら法律家に一緒に同席してもらって

自分の代わりに話してもらいたい!とまで

思ってしまいます。

 

 

実を言うと、遠藤もサラリーマン時代、

弁護士や司法書士の先生方をたくさん

使っていたのですが、全く同じように

考えていました(苦笑)

 

 

 

 

でもここで時間をとってあなたにも是非

 

 

「相手だったらどのように考えるのか?」

 

 

ということを少し考えて頂きたいのです。

 

 

 

特に、「実務面」の条件交渉をしている

場面を想定してください。

 

 

恐らく・・・・

 

 

 

「弊社の顧問弁護士って言うけどあんたは

 どう思うんだ??これはあんたの会社と 

 うちのプロジェクトだろ??」

 

 

って思うのではないでしょうか?

 

 

たとえその弁護士や司法書士と言った人達

の構築したロジックがどんなに素晴らしいもの

であってもそうです。

 

 

あなたが、

 

=====================

自分の意思で、自分の言葉で相手に伝える!

=====================

 

ことをしないと伝わらないのです。

 

 

もし弁護士や司法書士と言った人たちのアドバイス

がわかりくくて自分がそれを交渉相手に伝える

自信がなければ、

 

「スミマセン!おっしゃって

いることが難しくてわかりません!」

 

とわかるまで質問すれば良いだけの話です。

 

 

そのために彼らはいるのですから、ここで変な

妥協をする必要はありません。

 

 

あなたもぜひ、業務提携契約交渉に臨む

ときには、

 

=====================

自分の意思で、自分の言葉で相手に伝える!

=====================

 

ということを気をつけてみてくださいね。

 

 

 

下記のプレセミナーでは、

法律家の先生方のアドバイスを踏まえて

自分の意思で、自分の言葉で相手に伝えるための

ノウハウと考え方をお伝えします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

================================

契約締結実現!マスター養成講座(第4期)

プレセミナー/説明会(ZOOM開催)

 

◆契約交渉のニーズがある経営者向けご案内

 ↓ ↓ ↓ ↓

 https://peraichi.com/landing_pages/view/ofy29

 

◆契約サポートをしたい士業/コンサルタント向けご案内

 ↓ ↓ ↓ ↓

 https://peraichi.com/landing_pages/view/b3x9t

================================

 

 

重要なことなので繰り返しますが、

「自分の意思で、自分の言葉で相手に伝える!」

ということができなければ、相手が合意する可能性は

限りなく「0」です。

 

 

そのための色々なノウハウと考え方をお伝えしますが

その中で、一つでも持ち帰っていただければ

全然今までは違う結果になると思います。

 

 

もしあなたがご興味があればぜひ遊びに

来ていただければ嬉しいです^^

 

 

 

またメールしますね。

 

 

 

遠藤祐二

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

業務提携契約
ガイドランナーの
遠藤です! 

受付時間
12:00~21:00
定休日
土日祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!

お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

「他社の技術やノウハウを使って新製品の開発をしたい」「自社の製品を他社に売ってもらいたい」などのライセンスの契約、代理店契約、業務委託契約についてのお悩みは、業務提携契約ドットコムに任せください。

特許/ノウハウ、キャラクターのラインセンス契約、販売店/代理店契約から、フランチャイズ契約やOEM契約、業務委託契約のご相談まで、業務提携契約の経験豊富な私達が、親切丁寧にサポートいたします。

対応エリア
全国/全世界対応致します!

お気軽に
お問合せください

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!
契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!

だから、
契約書作成前の
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

<受付時間>
9:00~21:00
※土日祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポート
プレゼント!

無料レポートその1 トラブル0!損失0! 秘密保持契約で スピーディーに 業務提携をスタートする 13のステップ 〜業務提携への第一歩〜


無料レポートその2 『成果報酬型ビジネス』で トラブルにならないための 6つのポイント   〜固定額から成果報酬額へ の第一歩〜

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる 11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを
手に入れるには
上記の画像をクリック!

Youtube

業務提携契約交渉
虎の巻

もしあなたが業務提携の契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば、上記の画像をクリック!!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓

公式ブログ

↑ ↑ ↑ ↑
遠藤の日常を覗いてみたい
方は
上記画像をクリック!

Facebook