理屈だけではなく、感情にもフォーカス
業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。
まずはお知らせから。
先日からご案内している下記のセミナーの早期割引は
11/9(金)で終了となります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
=============================
第51回業務提携徹底活用セミナー
12月4日(火)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12408483631.html
直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
=============================
11/10以降は正式料金が適用になり参加費が値上がりします。
もしあなたに業務提携に興味があるものの様々な不安や悩みが
あって最初の一歩を踏みだせないでいるなら何かのヒントが
あるかもしれません。
過去50回の開催で800人以上の経営者がそれぞれの
ヒントを持ち帰りました。
またノウハウを学ぶだけでなく、「理想の業務提携相手が見つかりやすい!」
という評判もあり、今までに15回以上も再参加された強者もいます。
今年最後の開催です。恐らく次は来年の4月まで開催しません。
もしあなたがご興味があればこのチャンスをお見逃しなく!(^^)!
---------------------------------------------------
お蔭様でこのメルマガ、【業務提携通信】も2012年12月から
平日は毎日配信を続け、もうすぐ丸6年になります。
いつもお読みいただいている読者の皆様には本当に
感謝ですm(__)m
読者の中にはリアルでお会いする機会のある人も多い
のですが、よく受ける質問の一つが、
「よくネタが続きますね〜、一体どうやって
考えているのですか?」
というものです。
実はこれ、遠藤が勝手に思っているだけなのですが(笑)
最も大事なポイントは、
============
感情にフォーカスする!
============
ということです。
どういう理屈かわかりませんが遠藤は自分の感情が動いた時に
ネタが降って来ることが多いのです。
そして感情が動いた時とは圧倒的に「怒り」の時が
多いのです^^;
「コノヤロ〜!」と思ったときに「あっ!自分は今、怒っているな〜」
という感情を意識すると同時に降ってきたネタを忘れずにネタ帳に
メモしておくのです。
この【業務提携通信】の配信記事の多くが人様の悪口ネタが
多いのはこのような事情があるのです(笑)
このように、
============
感情にフォーカスする!
============
ことが意外と重要なのは業務提携の契約交渉でも
同じです。
例えば、製品の保証期間について交渉しているときに、
「保証期間はどれくらいの長さをご希望ですか?」
ではなく、
「保証期間はどれくらいの長さだったら御社にとって ハッピーですか?」
という聞き方をしても良いかもしれません。
要は相手の希望する条件の内容に追加してその感情も
質問してみるのです。
この質問をしてあげることで相手はその条件が実現したときの
感情もリアルにイメージすることができます。
イメージできれば実現する可能性も格段に高まります。
あなたも業務提携の契約交渉に臨む際にはぜひ、相手方の感情にも
フォーカスするということを試してみることをお勧めしますよ^^
下記のセミナーでは、「契約交渉時における感情のフォーカス」に
ついてさらに詳しく説明していきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
=============================
第51回業務提携徹底活用セミナー
12月4日(火)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12408483631.html
直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
=============================
大事なポイントは、
「いかに良い質問をするか?」
という点です。
この、理屈ではなく相手の感情にフォーカスするという手法は
何も契約交渉だけでなく、あなたの日常のビジネスでも
大いに役立つと思います。
でもこれ、とても重要なポイントで多くの経営者が
見落としていることなのです。
もしご興味があればぜひ遊びに来てくださいね。
またメールしますね。
遠藤祐二