〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階 42号室

お気軽にお問合せください

営業時間:12:00~21:00
定休日:土日祝祭日

楽しいから休まない⇒休まないから楽しくなる

世の中には、子供のうちに自分の大好きな天職を
見つけてそれを長い期間続けてきた、いわゆる天才と
呼ばれる人達がいます。

イチロー、宇多田ヒカル、羽生名人等々はこの類です。


でも遠藤も含め、普通の一般人はこうは行きません(苦笑)


普通の人は、普通に学校を卒業して普通に会社に就職し、
毎日満員電車でモミクチャにされながら、
職場ではしょーもない上司と戦って好きでもない
お仕事をやる羽目になるパターンがほとんどです^^;


遠藤は社会人1年目〜3年目は、電話料金回収担当を
やらされ本当に散々な目に遭いました^^;


横浜の関内のNTTに配属になったのですが、
伊勢佐木町、寿町、長者町、福富町等々のものすごい治安の
悪いエリアの回収担当になってしまいました。

あまり世間には知られていないかもしれませんが
このエリアは新宿の歌舞伎町と並び称されるぐらい
危険なところだと警察関係者の間では言われています。

ヤ●ザの組事務所の電話を何度も停めて、
こわーいオジサマ達と大立ち回りを何度もやらかす
羽目になりました・・・^^;


もしあなたがその手のお話がお好きでしたら
どうぞお楽しみください(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
遠藤の新入社員時代:https://ameblo.jp/master-license/entry-12247897712.html

遠藤の新入社員時代:その2:https://ameblo.jp/master-license/entry-12248201172.html

遠藤の新入社員時代:最終章:https://ameblo.jp/master-license/entry-12248531985.html



「こんな仕事やめてやるぅー!!!!!」


と配属になって1カ月で思いました。

 が、やめませんでした。

そうこうしているうちに3カ月が経ち
6カ月、1年が経ちましたがその頃には、



「おっ!この仕事結構好きかも?」



とさえ思うようになりました。


誤解のないように、念のため申し上げておきますが、
こわーいオジサマ達との大立ち回りがなくなった訳でも
なんでもありません。

それどころか、仕事に慣れるに従って担当の電話番号も
倍ぐらいに増やされてしまいました。

でも、休まずに仕事を続けているうちに、

「これって普通のサラリーマンじゃ絶対できない体験だよね?」

などとつらさよりも「おもしろさ」の方が勝る
ようになってきました。


今にして思えばこの現象は、

=======================
休まず続けていたから仕事が好きになった!^^
=======================
ということだと思います。


つまりごく一部の天才たちの、

「好きな仕事だから休まず続けられる。」

という感覚とは真逆なのです。




このように、
===============
続けているからこそ好きになる
===============
という感覚は業務提携相手との関係性にも
当てはまると思います。



だから第一に考えることは、
====================
5年、10年、20年と長期間に渡って続く
業務提携
====================
を目指すことです。


最初からこのように考えることができれば自ずと
業務提携相手との関わりも変わってきます。


また、契約締結を焦って、

「もう何でも良いから相手の言う条件を呑んで
 契約しちゃお〜^^;」

などとは思わなくなります。



しかしここが難しい所なのですが。。。


どんな相手に対してもこのように考える必要はなく、
まず最初にあなたの厳しい目で、

「本当にこの業務提携相手は長期間に渡って
 お付き合いする価値があるのかどうか?」

の見極めは必ずしなければなりません。

世の中には必ず一定の割合で、何十年付き合っても
決して好きになれないしょーもない経営者もいますので(笑)



よってあなたも業務提携を始める時には、

◆STEP1
 相手が長期間に渡って業務提携できそうな相手か
 否かを慎重に見極める

◆STEP2
 大丈夫だと判断したらその判断を信じて
 5年、10年、20年と長期間に渡って
 続く業務提携を目指す

というある意味、矛盾した2STEPを実行
してみてくださいね^^



またメールしますね。



遠藤祐二

ハグキャンペーン開催中!^^

昨年末のことです。

遠藤の事務所で、ある女性社長と契約書の
ミーティングをしていました。

3時間ほどたっぷりと打ち合わせをして終わったので、
エレベーターのところまでお見送りをしたところ、
別れ際に突然彼女がこんなことを言い出しました。




「私、今の時期はハグキャンンペーンを
 開催中なのでお願いします!」




この女性社長、実はかなりのべっぴんさんです^^

だから普通に「ハグしてください!」なんて言われたら
かなりドキドキしてしまうはずなのですがこのときの
遠藤の心境は、

「????」

でした(笑)



これ、今にして思えば「言葉の力」だと思います。

「ハグ」と言う言葉に「キャンペーンを開催中」なんて
似つかわしくない言葉がくっついていたので、
ドキドキ感がなくなってしまい、なんか商品のセールスを
受けているような気分になったのだと思います。


お蔭様でエレベーターホールで周りに見ている人も
いたのですが、照れずにハグできてしまいました。


ひょっとしたら相手が恥ずかしがらずにハグできるように
「ハグキャンペーン開催中」と言っているのかもしれない
ですね^^



このように、
=====================
ちょっとした表現方法で相手に与える印象が
ガラッと変わってしまう。
=====================
のは日常よくあることであり、実を言うと業務提携の
契約書でも使えるノウハウなのです。

遠藤のクライアントで女性の方はよく、

「『である調』」ではなく『ですます調』で
 契約書を作ってもらえますか?^^」

と依頼されます。


もちろん『ですます調』に変えたところで中身は
全く同じなのですが、それだけでとっつきにくい契約書の
イメージが柔らかくなるんだそうです^^


また、

「両当事者は将来の米国への共同進出に向けて
 真摯に協議するものとする。」

なんて「将来の夢」を契約書に書いてほしいと
依頼されることもあります。


これも義務でも権利でも何でもない、ただの精神論に
過ぎないですがこの条文が一つあるだけで、相手方との協調の
雰囲気が高まり、交渉が俄然しやすくなることがあるそうです^^




そして最後に、最も日本人がやらないことで、多くの外国人が
やっていることがあるのでご紹介しますね。

は何だと思いますか?





:それはですね。


 ============
甲とか乙とかを使わない
============
ということです。

海外の多くの法人が会社名の略語を契約書で
使うケースが多いです。

例えば、
Max International Co.,Ltd⇒Max
みたいな感じです。

ちなみに英語の契約書には甲とか乙とかはないので
それに近いものですとSeller(売主)とかBuyer(買主)などが
あると思います。

でもそれらの代りに、会社名の略語を使うケースが多いです。


これで随分と契約書の印象が変わってきますし更には、
==================
甲と乙がひっくり返るのを防止できる
==================
というのも大きいです。

よく遠藤が契約書をチェックしていてこの甲と乙が
ひっくり返って使っているものを見かけます。

実を言うと遠藤も何度か過去にやってしまって
冷や汗をかいたことがあります(苦笑)

でもこれを会社の略称などのわかりやすい言葉を
使用するとかなりの確率で防げます。

他には「FC本部」と「加盟店」などとそれだけで
機能がはっきりしているものも良いかと思います。

繰り返しになりますが、上記にご紹介したような例は
なんら契約書の本質的なポイントではありません。

でも、
「そこまで気を回すことで得られるメリットは意外とバカにできない!」
ということだけでもあなたに覚えておいていただければとても嬉しいです^^

もし良かったら試してみてくださいね!(^^)!



またメールしますね。

遠藤祐二

自分と違う世界の人とつながっておく

 おはようございます。
業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


例えばあなたがお仕事でにっちもさっちもいかないような
ピンチに陥ったします。


そんな時、もうどうしようもなくなって全然お仕事と関係のない人に
話を聞いてもらっているうちに、思わぬ解決のヒントを「ポン!」と
もらえたりしたことはないですか?



遠藤はしょっちゅうあります^^



だから、

「こんな人達と話していて時間の無駄かも?」


などと内心思いながらも、結構意識して異業種の人や自分と
全く違う世界に生きている人達のコミュニティに参加するように
しています。


さらには、

「こいつらはどうしても好きになれん!」

という人達とも、時には飲みにいったりもします^^



そのように色々なコンタクトをもっておくことが自分の問題の
解決策や成功への「近道」だということを経験的にわかって
いるからです。


ちなみに遠藤はその昔、マレーシアにいたのですが
このことを強く感じました。

マレーシアは、マレーシア人、中国人、インド人その他の
多民族国家ですが、他の民族がそばにいるということはそれだけで
自分とは異なるコミュニティが日常的にあるということです。

だから、日々自分にない発想に触れる機会が数多くありそのお蔭で
ここまで急速に発展してこれたのだと思います。

別の国の例では中国もそうです。

一見すると「中国人」とひとくくりにしてしまいがちですが、
なんでも50を超える民族が住んでおり言葉や文化も違って
やはり多民族国家と言えると思います。

そう言えばアメリカなどもそうでしたね^^



このように、
===========
多様性はそれだけで力!
===========
なのです。

そういう意味では外国人が大挙して押し寄せる最近の日本も
良い傾向になりつつあるのではないでしょうか?



===========
多様性はそれだけで力!
===========
なのですから、業務提携の相手を選ぶときにも
このポイントは重要です。

ところが難しいことに、
*************************************
自分と全く違った行動パターンの相手=あんまり好きになれない相手*************************************
であるケースが非常に多いのです(苦笑)


でもこの場合、一つだけあなたに試してほしいことがあります!

それはですね^^





:=============
共通の敵を作ってしまう!
=============
ということです。

これ、かなり効果的です。

競合相手でも何でも良いのですが共通の敵を作ってしまえば、
業務提携相手に対する嫌悪感はかなり薄れてしまうものです。

昔やっていた下記の映画をあなたはご存知ですか?
↓ ↓ ↓ ↓
オーシャンズ11
https://cinemarche.net/suspense/oceans-eleven/

泥棒、詐欺師、爆弾魔などなどの悪党どもがカジノホテルの財宝を
盗み出すためにタッグを組む、という映画はまさにこれです。

メンバー同士は全く仲良しでもなんでもなくちょっと油断すれば
互いに相手を騙すような悪党どもですが、カジノホテルという共通の
敵が出来た途端に見事なチームワークを発揮するのです。


まさに理想の業務提携ですよね?


あなたも業務提携相手を選ぶときには思いっきり自分とは
全く異なる行動パターンの相手にチャレンジしてみてくださいね^^




またメールしますね。


遠藤祐二

事前検査なしで癌の摘出手術を望む人達

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


遠藤は6年ほど前に狭心症の手術をしたため
今も半年に1度は大学病院に行って術後の検査を
してもらっています。

この大学病院という場所は、実に色々な人間模様が
見れておもしろい所ですね^^


先日も、病院のロビーで騒いでいる患者さんがいました。

患者:「俺は癌だ!さっさと手術しろい!!!」

看護師:「だからAさん、その前にCTとMRIと血液検査と
     ●×▲□の検査をしないと手術なんかできる訳ないでしょう?」
     「大体まだ癌と決まった訳でもないんだから!」

患者:「ええぃ!まどるっこしい。手遅れになったどうしてくれる!!?
    そんな検査なんてすっ飛ばしてとっとと手術するようB先生に
    伝えてこい!!!」


この患者さんは癌の前に、他の所を診てもらった方が
よさそうですね^^;


でもなんとな〜くこの患者さんのお気持ちもわからん
でもないです。

要はこの人、癌と言う病気そのものよりも、
**********************************************
「自分は癌なんだ!」という精神的なショックに
押しつぶされてしまっている
**********************************************
のだと思います。

だから「この状況から一刻も早く解放されたい!」という
焦りと恐怖から、

「何でも良いからさっさと手術しろ!!!」

というセリフが出て来るのだと思います。

もちろんこんなことをしても大学病院の先生が
早く手術してくれる訳もなく、手術の実施は遅れて
何も良いことはないのですが、もうそんなこともわからなく
なってしまうのですよね^^;


実はこれ、遠藤もクライアントに接していて似たような状況に
会うことがあります。

特に英文契約書のリスク診断をするときがそうです。

状況としてはクライアントが初めての海外の取引相手から
分厚い英文契約書を受け取ったところから始まります。

「おわっ!これはやばい!」

とパニックになって遠藤の所に相談に来るのですが
その場合遠藤は色々な質問事項をお送りしてまずは状況を
正確に把握する所から始めます。

このプロセスだけは絶対に外しません。

まさに癌の手術前にCT、MRI、血液検査等々の検査を
するのと同じです。

でもクライアントの中にはその質問に回答しようともせず
とにかく、

「遠藤先生、早く!早く契約書を見てください!!」

と繰り返すだけの方が若干います。

その内、海外の取引相手から「早くサインしろ!!」との
督促が入ろうものなら、もう完全に気が動転して、


「遠藤先生、早く!早くとにかく早くしてください〜!!!!」


の一点張りです(苦笑)


大学病院に決まった事前の検査項目があるように法律の専門家にも
事前の決まったサポート手順と言うものがあるものです。


それを自分がパニックになったからと言って省力して良いはずが
ありません。

「早くしろ!!」と言えば言うほど逆に遅くなります。


あなたも業務提携の契約書のサポートを法律の専門家に
依頼するときは必ずそのサポート手順を詳細に確認し、
それに素直に従うようにしてくださいね^^


「面倒だな〜」と思っても結局はそれが一番の早道ですよ^^



またメールしますね。

遠藤祐二

 

20時間以上一つの楽器を練習しない「深い」理由とは?

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

先週は毎日のように忘年会でした^^

そのうちの一つが、たまに遠藤が海外旅行を
ご一緒させていただいている来年71歳になる
人生の大先輩を囲んだ会でした。


仮にAさんとしましょう。


このAさんは、資産●●●億円の億万長者でいくつもの
会社を経営されている成功者です。

毎月2回は海外旅行に行き、年間4千万円ぐらい
使うそうです^^;

大学時代はアメフトの名選手だったらしく背丈も180cmを
優に超え、プロレスラーのようなガッチリした体格です。

ものすごい読書家で知識量もハンパないです。


いるんですよね〜こういう方が世の中には・・・・^^;


このAさん71歳になるまでに71個の楽器をマスターすることを
ご自身に課しており、ご自分の会社の新年会で毎回色々な楽器を
演奏するそうです。

ドラム、トランペット、クラリネット、サックス等々。


遠藤も中学時代、吹奏楽部にいたので上記の楽器は
ちょっとぐらい練習したぐらいではとてもとても人前で腕前を
披露できるレベルにはならないことはよく知っています。


でもこのAさん、なぜか
*************************************
一つの楽器を20時間以上練習しない!
*************************************
のだそうです。


思わず、

「ええっ?なぜですか?」

と質問してみた所、

「ええか?ワシみたいなモンが下手で みっともない姿を
 毎年社員に見せてるんやで?」

「それを見た社員も何か安心して、『そっか〜 Aさんが
 こんなにみっともない姿をさらして 楽器に挑戦しているん
 だったら自分も失敗を恐れずに 何かにチャレンジしてみよう!』
 って思ってくれるやろ?」

というお答えでした^^



やはり、成功者は思考方法からして常人とは全く違いますね^^




このように、
===============
みっともないことを開示する!
===============
というのは業務提携の契約交渉ではかなり
重要なポイントとなります。

恐らくほとんどの経営者が自社の商品・サービスの
みっともない所なんかできれば相手に知られたくないと
思っているはずです。

だから聞かれるまでは黙っていたり、相手から突っ込まれても
まだ悪あがきして隠し通そうとする人すらいます。

だからこそ、
=================
先にみっとない点を言ってしまう!
=================
ことができるごく少数の経営者だけが相手から
揺るぎない信頼を勝ち取り業務提携に成功することが
できるのです。


今年1年、遠藤が学んだ経営塾の講師の和仁先生が、

「先に言えば説明、後で言えば言い訳」

という名言をよく口にされますが、自ら「先に」いう事が
重要なポイントです。


もちろん言いたくないことは無理に言わなくてもそれは
個人の勝手です。

でも少しだけ勇気を出して上記のAさんのようにみっとない
ことを相手に先に開示することで思わぬ成果をあげられることが
あるのです。


あなたも業務提携に臨むときにはぜひ頭の片隅に置いて
おいてくださいね^^




またメールしますね。

遠藤祐二

腐っていく社長たち

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

遠藤はその昔、某上場企業にいた時に約4年間、
マレーシアのクアラルンプールに駐在していました。


その間、いわゆる「現地法人の社長」と呼ばれる方々の
「生態」を否が応でも見ることが多かったのですが、
ま〜とにかく酷かったです^^;


・会社のお金はバンバン私用に使いこむ。
・接待ゴルフに行き、雷雨が来るとお客様を 
 置いてさっさと自分だけ逃げる(笑)
・社用車/運転手は現地の愛人が美容院と
 お買い物に行くために使わせ放題。
・自分のおかしな行動を勇気をもってとがめた
 有能なローカルスタッフを次々と首にした 挙句に訴えられる。
・現地に連れて行った自分の子供たちをほったらかしにした結果、
 子供たちがぐれてしまい ドラックをやり始める。

などなど。

上場企業なんて言っても所詮こんなものです^^;

もちろん赴任した当時は、本人も一生懸命やろうという夢と
志をもってやってきたのだと思います。

でも、長い期間、本社の目の届かない海外にいるとこのような
とんでもない人になってしまうことが多いようです。


このように人は、
======================
監視の目の届かない場所に長い期間置かれると
腐ってしまうリスクが高い!
======================
ようです。

もちろんそんな風になってしまったのは本人の責任ですが
それを監視できる仕組み/システムを真剣に構築して
こなかった本社の責任も重大です。

現場で汗水垂らして頑張っている社員の人たちが本当に
気の毒ですよね^^


そしてこれは、締結した業務提携の契約にも実は当てはまるのです。


あなたの会社ではどうですか?


10年以上も前に締結した契約書を今まで一度も見ることなく、
そのまま取引を続けている、なんてことはないですか?


少し考えればわかることですが、10年間も同じ条件で現在でも
うまく行っている方が異常です^^;

例えば、あなたが相手方にある特許技術をライセンスして
相手方が売上をあげたらその「売上×10%」をライセンス料として
もらう契約を10年前に締結したとします。


その条件が、現在も両当事者にとって満足のいくリーズナブルな
ものであり続けているでしょうか?

周りの環境の変化により不適切な条件に変わってしまっている
ことの方が多いのではないでしょうか?

だから、
===============
定期的に契約条件を見直すこと!
===============
が実は5年、10年、20年と長期に渡って
業務提携を続けるためのとても重要なポイント
だったりします。


これを面倒くさがらずにどれだけきちんとやれるかが
命運を分けると言っても過言ではないです。

そしてこの、
===============
定期的に契約条件を見直すこと!
===============
をより実行しやすくするためには

 
契約期間の更新条件を、
*********
合意更新
*********
にしておくと良いです。

つまり契約の満了期間の●●カ月前に更新の条件について
合意したら、初めて契約を更新するという条件です。

更新の条件について協議して合意しなければそこで契約が
終了してしまうので強制的に、契約条件の見直しをせざる
得ないのでお勧めです。


これと対極にあるのが、

*********
自動更新
*********
です。

つまり満了期間の●●カ月前にいずれかの当事者から
更新拒絶の通知がなければ「自動的に」更新するという条件です。


これ、恐らく日本企業の7〜8割がこの条件にしていると
思いますが、これが曲者です。

この自動更新条件があるせいで、多くの経営者が
定期的に契約条件を見直すことをせず、ただ形骸化した
契約だけが毎年自動的に更新されていくというお粗末な
結果を招きます。

そしてその内、契約書を取り出してみることもなく契約書に
規定しある諸条件とは全く異なる条件で実際の取引を
やってたりします。


これではその内、トラブルになるリスクが極めて
高いいわざるを得ません。


よって、あなたも安心、安全に長期に渡って業務提携を
続けたいのであれば、

===============
定期的に契約条件を見直すこと!
===============
のための仕組み作りをやるように
してくださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

「仕事に人を」ではなく「人に仕事を」

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

その昔、遠藤がサラリーマンでNTTに
お勤めしていた頃のお話です。

約4年間のマレーシアでのプロジェクトを終え
帰国しました。

今にして思えば、その4年間の経験が今の遠藤の
ビジネスに直結していると言っても過言ではないほど
貴重な時間でした^^

そして、それはNTTという会社にとっても同じで、
まだその当時は本格的な海外でのビジネスの経験がほとんど
なかったので、遠藤がいたプロジェクトチームの功績はかなり
大きかったのでは?と今でも思っています(自慢)


で、帰国して最初に日本のオフィスに意気揚々と出社した途端、
部長に呼ばれました。

●遠藤の心の声:

「何かな〜^^おホメのお言葉でももらえるのかな〜^^」 
「それとも、次は●●の国に行ってくれ!という新しい
 海外プロジェクトの要請かな〜?」


■部長:

「遠藤君、ご苦労だったね。ところで急なんだが明日から
 横須賀の研究所チームと共同でICカードの開発プロジェクトを
 やってくれたまえ。。。。」

◆遠藤:
「ええっ!!!???なんでまた?」
「私、べつに技術者でもないしICカードのことなんて
 さっぱりわからないですよ〜^^;」

●遠藤の心の声:(かなりエラソーに。。。)
「って言うかそんなもん他にやりたいスタッフは
 5万といるじゃないっすか?」

 「あんた、遠藤がこの4年間どれだけ会社の海外ビジネスの
 ために 貢献してきたかわかってんのかい????」

とものすご〜くふてぶてしい態度を取っていたと思います^^;

完全にサラリーマン失格ですよね(笑)


でも今にして思うと、その当時のNTTは
「仕事に人を無理やり当てはめる」ことしかやらず、
「その人に合った仕事をもってくる」なんで発想は1mmも
なかったと思います。

恐らくどこの大企業も似たようなものだったのでは?


その当時、「優秀な人ほど数年でやめていく」という感覚を
すごく感じていましたが、もし会社が、

「その人に合った仕事を見極めて仕事をもってくる。」

という意識が少しでもあれば大分結果が変わったのでは?
という気がします。


このように、
========================
その人を見極めてその人に合った役割分担をする!
========================
という意識を持つことは業務提携においても大事です。

それをしないで勝手に役割を相手に振ってしまい、
それができないと「使えない奴!」と切ってしまうのはNGです。


よく、自分たちの方が力が強い場合に相手方にやりたくない役割を
無理強いするケースを見ますがそんなことをしていては相手が
もたなくなり、結局は自分達も損をします。



ある役割が発生したら必ずそれをやるのが好きな人
または得意な人がいるものです。

だからそういう人を探して来る努力を
怠ってはいけません。

その努力を継続することであなたの業務提携が
長期間に渡って継続し、経済的にもトクをします。

よってあなたも業務提携において役割分担をするときには、

「この相手に合った役割は何だろう?」

と何度もご自身に質問してみることをお勧めしますよ^^




またメールしますね。

遠藤祐二

相手のことを「知っている」だけで信頼されるのですよ

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。



例えば仮にあなたがあるセミナーに
参加したとしましょう。



講師とは初対面です。


最近のセミナーは、講師が一方的に話すのではなく
参加者にワークをしてもらってその答えを発表して
もらうことが多いです。

よって講師はあなたと目があったのであなたを指して
ワークの答えを発表してもらうとします。




その際に・・・・・

◆パターンA

「すみません。お名前をお伺いしてよろしいですか?」

とまず最初に確認する講師


◆パターンB
「では○○さん、ちょっとワークの答えを他の皆さんにも
 シェアしてもらっても良いですか?」

の2つのパターンに分かれますが、あなたはどちらが「オオッ!」と
なって嬉しく思いますか?


もちろん後者ですよね?



ちなみに遠藤もたまにセミナーを開催するときは、
参加者全員の顔と名前が一致するよう当日は朝から全員の名前を
ブツブツと呟きながらひたすら暗記です(笑)


余裕があれば、顔と名前に加え、その人の業務内容も
ざっくりと頭に入れておきます。


そしてこれも結構ある事なのですが、セミナー当日がその人の
誕生日だったときは、必ずイジリます(笑)



ここまでやれば、参加者も「「オオッ!」となってこちらの
お話も一生懸命聞いてくれるようになる訳です^^




このように、
================
事前に相手のことを調べておく!
================
のは世間一般的には、「信用調査」の目的で
やることが多いようですが、実を言うと相手が、

「オオッ!」

となって信頼関係が構築しやすくなるメリットの方が
大きいのです。


また、相手の信頼を勝ち取るために調べる方が楽しいし、
調査するモチベーションも大きいと思います。


こんなにお気軽に信頼関係が構築できるのであれば
やらない理由はありません。



あなたも業務提携の契約交渉に臨む前に、

================
事前に相手のことを調べておく!
================

 
ということは必須だと心得ておいて
くださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

覚えているだけで・・・

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

遠藤は落ち込んでいるときにしょっちゅう下記の動画を見ます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=oSVYQVYXn_E

世界中で有名な動画なので、恐らくあなたも一度は
ご覧になったことがあるのではないでしょうか?

タイのCMなのですが、わずか3分間でこれだけ人の心を
動かす映像もあまりないと思います。




この動画で一番人の心を動かすポイントは、
===========
 忘れずに覚えている
===========
ということだと思います。



人は毎日色々なことに経験をしますが
その大部分を忘れていきます。


自然に忘れていくのもありますが意図的に
思い出さないようにしている場合も多いです。


しかしこの少年は30年前に出会った食堂のご主人の
生き様をしっかりと覚えていて自分の生き方の指針とします。

30年前に受けたご恩を覚えていてそのご恩をしっかりと
返します。


人の心を動かすには何か特別なアイデアや計画は
いりません。


とにかく、
=========== 
忘れずに覚えている
===========
というだけで十分なのだと言う事を
教えてもらいました^^




そしてこの、
===========
 忘れずに覚えている
===========
ことは業務提携の交渉でも最も重要なポイントの
一つとなります。

忘れずに正確に覚えているだけで
相手の信頼を勝ち取ることができます。

そしてそれを実現するためにあなたが
しなければならないことは、
=====
記録を残す
=====
ということです。

よく契約交渉をしたのにも拘らず全く
議事録等の記録を残さない人がいます。

でもこれは全く交渉した意味がありません。

人は、話したことの80%を48時間以内に
忘れる動物だと言われています。

完全に忘れていないとしても自分の都合の良いように
変換して覚えていることも多いです。

例えば、「100万円(税別)で買う」と合意したのにも拘らず、
「あれは確か100万円(税込)で話がついたよな。。。」と
言った感じです。

このような人に限って、
「あーあの件はもう話がついてるから」などと
結構簡単に話します。

そして後になってトラブルになるのです。

だから遠藤は、面倒くさがって交渉の記録を
残そうとしない人を信用しません。

×記録を残そうとしない
↓ ↓ ↓ ↓
×頭の中がごちゃごちゃ
↓ ↓ ↓ ↓
×実現性が低い
↓ ↓ ↓ ↓×よって当てにならない

からです。

マメに記録を残す人はこの事をきちんと
理解しています。
だから相手の信頼を勝ち取ることが
できるのです。



よって、あなたも契約交渉に臨むときには、
======
記録を残す
======
ということを頑張ってやってみてくださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

覚えているだけで・・・

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

遠藤は落ち込んでいるときにしょっちゅう下記の動画を見ます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=oSVYQVYXn_E

世界中で有名な動画なので、恐らくあなたも一度は
ご覧になったことがあるのではないでしょうか?

タイのCMなのですが、わずか3分間でこれだけ人の心を
動かす映像もあまりないと思います。




この動画で一番人の心を動かすポイントは、
===========
 忘れずに覚えている
===========
ということだと思います。



人は毎日色々なことに経験をしますが
その大部分を忘れていきます。


自然に忘れていくのもありますが意図的に
思い出さないようにしている場合も多いです。


しかしこの少年は30年前に出会った食堂のご主人の
生き様をしっかりと覚えていて自分の生き方の指針とします。

30年前に受けたご恩を覚えていてそのご恩をしっかりと
返します。


人の心を動かすには何か特別なアイデアや計画は
いりません。


とにかく、
=========== 
忘れずに覚えている
===========
というだけで十分なのだと言う事を
教えてもらいました^^




そしてこの、
===========
 忘れずに覚えている
===========
ことは業務提携の交渉でも最も重要なポイントの
一つとなります。

忘れずに正確に覚えているだけで
相手の信頼を勝ち取ることができます。

そしてそれを実現するためにあなたが
しなければならないことは、
=====
記録を残す
=====
ということです。

よく契約交渉をしたのにも拘らず全く
議事録等の記録を残さない人がいます。

でもこれは全く交渉した意味がありません。

人は、話したことの80%を48時間以内に
忘れる動物だと言われています。

完全に忘れていないとしても自分の都合の良いように
変換して覚えていることも多いです。

例えば、「100万円(税別)で買う」と合意したのにも拘らず、
「あれは確か100万円(税込)で話がついたよな。。。」と
言った感じです。

このような人に限って、
「あーあの件はもう話がついてるから」などと
結構簡単に話します。

そして後になってトラブルになるのです。

だから遠藤は、面倒くさがって交渉の記録を
残そうとしない人を信用しません。

×記録を残そうとしない
↓ ↓ ↓ ↓
×頭の中がごちゃごちゃ
↓ ↓ ↓ ↓
×実現性が低い
↓ ↓ ↓ ↓×よって当てにならない

からです。

マメに記録を残す人はこの事をきちんと
理解しています。
だから相手の信頼を勝ち取ることが
できるのです。



よって、あなたも契約交渉に臨むときには、
======
記録を残す
======
ということを頑張ってやってみてくださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

相反する2つの脳の使い方をできなければ明日はないのです

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

先日もご紹介した下記の本ですが本当に学びが多いです^^
↓ ↓ ↓ ↓
イオンを創った女
https://books.rakuten.co.jp/rb/15635702/



イオンの現名誉会長の岡田卓也氏の姉の小嶋千鶴子さんの
評伝です。

ここ一週間も少しずつ読み続けていますが一番刺さったのは、
*********************
用意周到であること!
*********************
です。





「散歩のついでに富士山は登れない」

という例えで説明されていましたが、


◆STEP1
 富士山登頂と言う大きな目標を立てる。

◆STEP2
 富士山登頂のための計画を立てる。
 ここで言う「計画」とは、山の知識の修得、体力作り、
 スケジューリング等々のありとあらゆる計画のことです。

◆STEP3
 STEP2で立てた計画に必要なもので今、自分に
 ないものを修得・調達する。

という3STEPを長い期間をかけて淡々と積み重ねてきた
集大成がイオンの前身であるジャスコの設立につながったと
書かれていました。




そして遠藤ににとって耳が痛かったのは、
***********************************************
日々の目の前のことに100%の時間とエネルギーを
使ってしまっては上記の3STEPは一生実現できない!!!!***********************************************
ということです。


目の前の問題処理と明日のプラン作りを同時に行うという
脳の使い方をしなければなりません。


この、
======================
相反する2つの脳の使い方を同時に求められる!
======================
のは業務提携の契約交渉でも同じです。

どうも日本人の経営者は、
「自分が主張したい条件をいかに相手に呑ませるか?」
に全ての神経が行ってしまっているような気がしてなりません。


確かにそれはとても大事で、それこそが交渉の最終目的
かもしれません。

ですが、(特に交渉の序盤では)相手方についての情報収集を
するのにある程度の時間とエネルギーを費やすことが
とても重要です。

そしてそこで得られた情報を次回の交渉に反映して行くことで
効率的かつ迅速に契約締結までもっていくことができるのです。



「そんな器用なマネできないですよ!」


とあなたが思うのであれば複数のチームで交渉に臨み、
「条件交渉担当」と「情報収集担当」に役割分担すれば
良いのです。


あなたが業務提携の契約交渉に臨むときにはぜひ、

=================
相反する2つの脳の使い方をする!
=================

 
ということにあなた自身またはチームとして
チャレンジしてみてくださいね^^




また、メールしますね。


遠藤祐二

人材は欲しい時に取らない

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

今、いつもお世話になっている方の勧めで
下記の本を読んでいます。
↓ ↓ ↓ ↓
イオンを創った女
https://books.rakuten.co.jp/rb/15635702/

イオンの現名誉会長の岡田卓也氏の姉の
小嶋千鶴子さんの評伝です。


小嶋さんは主に人事・採用を取り仕切っていた
そうなのですが、その教訓の一つが、

「人は欲しいときに採ったらあかん!」


だそうです。


これは実はある失敗談からきているそうです。

イオンの前身であるジャスコ時代、世の中は
バブルの真っただ中で、慢性的な人手不足だったことが
あります。

そこで全国的に幹部を中途採用し、その人達はみな、
他企業の立派な肩書の人ばかりだったのですが採用後3年間、
ほとんど使い物にならなかったそうです^^;


これは「欲しいから」と言って急にたくさん人を募集すると
どうしても基準が甘くなり、肩書に惑わされて本当の実力を
見極めることができなかったということらしいですね。




逆にイオンになってからは不況のため新規採用をしないように
現場がしようとした時期があったそうですが、
ここでは小嶋さんは、

「景気や業績に惑わされて新規採用をしないのは愚の骨頂だ!」

とこっぴどく叱責したのだとか。


要するに、「周りに関係なく常に良い人材を一定数継続的に
採用して教育しておく」ということを淡々と続けることの
重要性を身に染みてわかってらっしゃったのだと思います。



このように、
=======================
周りに左右されずに淡々とやるべきことを行う。
=======================
のは業務提携の契約締結も同じです。


遠藤の事務所には過去にこんな経営者の方々が
駆け込んでくることがありました。

普段は「契約書なんて時間のムダムダ!」と
言って口約束で取引をしていたのに、税務署/銀行/取引先から
要請されて、慌てふためいて、

「すみません!急いで●●日までに契約書が必要なんです!」

という経営者です。


もちろんこんな風に契約締結しても長続きせずにすぐに
トラブルになって契約解除になるのは目に見えています^^;


きっと小嶋さんだったら、「愚の骨頂だ!このバカタレが!!」
と怒るでしょう。



あなたはいかがでしょうか?


ちなみに何も遠藤は、「必ず契約書を作りなさい!」と
言いたいわけではありません。

でも、
=========================
交渉したら必ず記録を残して相手の
サイン/ハンコをもらっておきましょう!
=========================
と声を大にして言いたいです。

これをいついかなるときにでも淡々とやる習慣を
身に着けるだけで、あなたは競合他社との競争に
勝ってしまうかもしれないですよ^^




また、メールしますね。


遠藤祐二

自分よりずっと各上の相手との業務提携での注意点

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


例えば仮に、あなたよりもずっと成功している
著名な成功者Aさんと幸運にも業務提携できることに
なったとします。

わかりやすく例えばコラボセミナーを開催するという
運びになったとしましょうか?

ここで次に当然、集客を始める訳ですがここで多くの
経営者が犯してしまう失敗例をお話しますね。

それは、




*************************************************
「自分は成功者Aさんのおまけでしょ?」と
思われる脅迫観念に負けてしまうこと
*************************************************
です。


妙に見栄っ張りな経営者は集客をする際に、

「今回のコラボセミナーは俺が主催者で全てを
 取り仕切っていて成功者Aを呼んでやったのは俺だぜ。。。」

ぐらいのことを見込客に言ってしまいます(笑)

さらに見栄っ張り度が酷いと成功者Aさんがお持ちの
ノウハウや考え方をあたかも自分が発明したかのような
口ぶりで見込客に話てしまう人もいます。


全ては、

 「あなたは成功者Aさんのおまけでしょ?」

と参加者に思われる惨めな自分に耐えられないからです^^;



そしてこの見栄っ張りな行動は必ず成功者Aさんの耳に
入ることになります。

特に見栄っ張りなトークに乗ってセミナーに参加した参加者は、

「あれれ?言っていたのと  大分様子が違うじゃん!」

とものすごく違和感を感じます。

そして違和感を感じた参加者の中には必ずご親切に、
成功者Aさんに対して告げ口する人がいます。

「なんかこのセミナー、●●さんがメイン講師で
 全てをお膳立てしたようなことをおっしゃっていましたが
 実際は全然違うので驚きましたよ。。。」


みたいな感じです(汗)


これを聞いて成功者Aさんは二度とあなたと業務提携しよう
などど思わないでしょうし、違和感を感じた参加者の方々も
あなたに対して、

「なんなんだこやつは?」

と不信感を抱くことになります^^;


上記は、話をわかりやすくするためにかなり極端に
書きましたが、この手の話は多くの業務提携において起こります。



あなたは大丈夫ですか?(笑)



もしあなたが自分より各上の人と業務提携をする機会があるのであれば
ぜひ気を付けるようにしてくださいね^^


「私は成功者Aさんの単なるおまけですから。
 でも一生懸命やりますよ。」

「これは実は成功者Aさんが言っていた話なのですが
 あなたにもきっとお役に立つ内容だと思うので
 紹介させていただきますね。」


と言った謙虚な態度でいる方がきっとおトクなことが多いと
思いますよ^^




また、メールしますね。

遠藤祐二

スキージャンプ女子高梨選手の失敗とは?

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

最近、メッキリと寒くなりましたね^^;

でも遠藤はウィンタースポーツを見るのが
好きなので、結構冬は好きです。

中でも女子スキージャンプ選手の
高梨沙羅選手の大ファンです^^

FISワールドカップでは男女歴代単独最多の
通算55勝をあげ、総合優勝も4度、韓国・平昌五輪では
銅メダルを獲得した世界も認めるアスリートです。

でもここ1年ぐらいは他国の若手の台頭もあって
ちょっと調子を落としているんですよね^^;



そんな高梨選手ですが、今シーズンの開幕第2戦で
自身初という

「ジャンプスーツの規定違反」

で失格となりました^^;

予選は首位、本戦でも第2回目にトップの特点を
記録するなど調子は悪くなかったのに・・・・

その後の飛躍前の検査でジャンプスーツの股下の長さが
8mm短い違反を指摘されました。

ミリ単位のスーツの長さが空気抵抗に大きな影響を与え
飛行距離を変えてしまうジャンプ競技では本当に検査
が厳しいのだそうです。


でも高梨選手の頭の中は、

「同じものでこれまでは問題なかったのに
 どうして???」

というショックが大きく尾を引いてしまい
その次の開幕第3戦も6季ぶりの2桁順位である
11位に沈んでしまいました^^;

ちょっと立ち直るのに時間がかかりそうですが
また元気なジャンプを見せてほしいです。



このように、
=====================
今まで大丈夫だったからと言って
今後も大丈夫だという保証はどこにもない!
=====================
のは業務提携でもそのまま当てはまります。

そして、実際に大丈夫でなかった場合における
精神的ショックは予想以上に大きいのです。


だから常に、

「現状のままで大丈夫だろうか?」

と定期的にチェックすることが必要になります。




しかしですね・・・・^^;


所詮、人は自分で自分のことをチェックできない
ものなのですよ。

だから、
==============
他人にチェックしてもらう!
==============
という習慣を身につけておくことが重要です。

この「他人」はできるだけあなたとは全く違う畑の
お仕事をしている人が良いです。

社内にそんな人がいなければ社外の人にお金を
払ってでも頼むべきです。


あなたが業務提携の契約を締結する前に、

「実はこんな業務提携を考えているのですが
 ご意見を頂けませんか?」

と一言質問できるか否かが、あなたの業務提携の成否を
決めてしまうことも十分あり得ます。


ぜひあなたも業務提携をする際には、

==============
他人にチェックしてもらう!
==============

 
ということを習慣化してくださいね^^





また、メールしますね。

遠藤祐二

すぐやり、すぐやめ、ちょこちょこやる^^

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

あなたにいつもお読みいただいているこのメルマガですが、
実は「1週間前」ぐらいに書き始めたものです。

「え〜?1週間もかけて書いたの????」

とすごい大作を書いているかのように聞こえるかも
しれませんがそうではありません(笑)


1週間前の遠藤は、

「う〜ん、眠いし、面倒だし、忙しいし
 メルマガ書くの億劫だな〜^^;」

という状況の場合が多いです。

でもその場合でも取りあえず「仮のメルマガのタイトル」だけ
決めてしまって「すぐに」書きます。

で、その後は眠いし、面倒だし、他の用事で忙しいので
書くのをいったんやめます。



次の日も同じ状況です。


でもその場合でも取りあえず「最初の5行」だけ
決めてしまって「すぐに」書きます。

で、その後は眠いし、面倒だし、他の用事で忙しいので
やめます。


そしてその次の日も、そのまた次の日も同じことの
繰り返しで1週間かかってやっと1つのメルマガ記事が
完成する、という訳です^^



こんな感じで2012年12月からずっと、
平日は毎日配信していますが実はこの、

===================
すぐやり、すぐやめ、ちょこちょこやる
===================
というのが長く続く最大の秘密です。



◆秘密その1
***********************************************
「すぐに」やるだけで潜在意識のスイッチが入る***********************************************
例えば、「交渉相手の本当の姿を見抜く大切さ」なんて
仮のメルマガのタイトルだけとりあえず「すぐに」書いて
おくとします。

すると潜在意識のスイッチが入って翌日から
「交渉相手の本当の姿を見抜く大切さ」に関連するエピソードや
情報を自動的に探し始めるのです。

これって良く奥さんが妊娠すると旦那さんがやたら産婦人科とか
出産とかの情報が目に入ってしまうような現象と
よく似ていますよね^^

取りあえず「すぐに」できることだけでもやると
潜在意識のスイッチが入るのでこれをやらない手はないのですよ^^



◆秘密その2
***************************************
すぐやめるのでお気楽感満載である(笑)
***************************************

よくメルマガ/ブログを書く人で

「あ〜これから明日に配信する分の執筆をしなきゃ。。。」

なんて言っている人はすでに記事を書くことが苦行と
化しています^^;

これでは続くはずがないですよね?

その点、疲れたり気が乗らなかったらすぐに
やめることができるので、全くもってお気楽なものです^^



◆秘密その3
***********************************************
書くたびに修正向上される伸びしろがハンパない!***********************************************
毎日毎日、自分が決めた「仮のメルマガのタイトル」に
係る情報が集まってくるので、自分の記事に修正向上が
ハンパない勢いでかかってきます^^


これが1日で一気に書こうとしていたらとてもこんな
感覚は味わえないかと思います。




このように、
===================
すぐやり、すぐやめ、ちょこちょこやる
===================
のがとても効果的なのは業務提携の契約交渉でも
同じです。

よく何時間も夜中まで必死になって交渉する経営者
が多いですが、疲れるばかりで成果は実はあまり
あがりません。



===================
すぐやり、すぐやめ、ちょこちょこやる
===================
ことで疲れることもなく実に有意義に交渉を
進めることができます。




そしてこれをするためには交渉の最初にまずは相手と
「交渉の進め方のルール」を決めておくことが
とても大事です。


例えば、


◆1時間交渉したら必ず5分休憩を取る。
◆最長でも2時間以内で交渉を打ち切る。


等々です。



これはまだ多くの経営者がやっていないことなので
もしあなたが導入することができればそれだけで
大きな成果をあげることができます。


ぜひやってみてくださいね^^




また、メールしますね。

マレーシア人に一番喜ばれるお土産とは?

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

あと3週間で今年も終わりですね^^;

遠藤は12/28〜31の予定でマレーシアのクアラルンプールに
行く予定なのでものすご〜く毎日バタバタしています。


その昔、遠藤は3ケ月マレーシアにいて10日程日本に帰る、
という生活を4年程送っていました。

マレーシアに行くときは日本のお土産を毎回買っていきました。

忍者セット、雪景色の写真、桜の押し花等々・・

「日本にあってマレーシアでは手に入らない
 珍しい物はなんだろう?」

と思案しながら色々な物をマレーシアの現地の
人達に買って行きました。


あなたはその中でも最も喜ばれたものが
なんだかわかりますか?

日本ではめずらしくも何ともないものです^^


それは







=======
★どら焼き★
=======
でした^^

その当時はドラえもんがマレーシアでは
大人気!


英語、マレーシア語、広東語、ヒンドゥー語に
翻訳されたコミックが本屋さんに大量に平積みに
なってました。


確か、土曜の午後にTVアニメも放映されていたかと
記憶していますが、土曜の午後には子供が通りからいなくなる!
とまで言われるほどの大人気でした。


なので、マレーシアの人は皆、
ドラえもんの大好きなどら焼きの存在を
知っている訳です。

でも食べた事もない人が大勢いたので、
お土産に買って行くと、

「おーこれがあのどら焼きですか!!」と
大喜びしてもらえました。


本当にその喜びようと言ったら

尋常じゃなかったです^^

=========================
相手の本当に欲しい物は、
実は意外な物だったりする
=========================

これ、業務提携の契約交渉でもそっくりそのまま
当てはまります。


皆さん大体、商品の「金額」や「品質」にばかり
気が取られ、そこばかり熱心に交渉しがちです。
でも、よくよく話を聞いてみると相手が本当に
求めているのはそこではない事も実はよくあるのです。

◆以前に知的財産に係わる裁判で莫大な賠償金を
 払った事があれば、まずは知的財産権が完璧に
 手当してあることが重要かも?

◆兎に角せっかちでスピード重視の社長であれば、
 注文したらすぐに納品して欲しいのかも?

◆品質の良い製品と言われて購入しても結局使いこなせず
 に無駄なお金を使った経験のある購買担当であれば
 親切丁寧な技術指導をして欲しいのかも?


などなど、人によって違うのですよ。

なのでいつも遠藤がセミナーで皆様に申し上げて
いることですが、
===================
契約交渉中も情報収集に努めること!
===================
これ、すごい大事です。

皆さん、交渉前は一生懸命相手の事を調べますが
交渉に入ってしまうと、自分の言い分をいかに相手に
伝えるか?に全エネルギーを使っている場合が多いです。


でも本当は、契約交渉もまたとない情報収集の場
なのですよ。

そして契約交渉が1回で終わることはないです。

よって、契約交渉中も交渉しながら情報収集に努め、
収集した情報に基づいて次回の交渉戦略の修正向上を
図ることが大事です。


具体的には、


◆当方以外にも契約交渉をもちかけている相手はいるか?
◆強み/弱みはどこか?
◆ニーズはどこにあるか?
◆契約締結のタイムリミットはいつか?
◆予算はどれくらいかけられるか?

などなどを相手からうまく聞きだすのです。

5つ全部は無理かもしれませんが上記のうち1つでも
聞き出せればかなり有利に交渉を進められる可能性が
見えてきます。

あなたも業務提携の契約交渉に臨む際にはぜひ
その全エネルギーの何割かは、「情報収集」に割くように
トライしてみてくださいね^^




また、メールしますね。

 

遠藤祐二

別れの朝が来ました

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


昔、遠藤が大好きだったテレビ番組で
「世界ウルルン滞在記」という番組がありました。


俳優や女優・タレントが海外の様々な家庭にホームステイし、
そこで様々な事にチャレンジしていく様子をドキュメントとして
放送し、その中からその国の文化や風習をクイズ形式で紹介する、
というものです。
↓ ↓ ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%B3%E6%BB%9E%E5%9C%A8%E8%A8%98

この、「チャレンジ」の内容が結構毎回ハードなのです。

フラメンコを体得して本格的な大会に出場したり、
職人技の伝統工芸品作りに挑戦したり、言葉も通じないのに
商品の飛び込み営業のノルマを課せられたり、
などなど。

まず、チャレンジの内容が技術的に高度な物が
多いのです。

また、それにかけられる時間が大抵3、4日しかないので
出演者は寝る時間も削って現地の師匠にしごかれながらも
取り組みます。

途中で、


「もうダメです!できません!!」

 
と心が折れそうになることも多いです。

でも最後までなんとかやり遂げます。

そしてチャレンジが終了して現地のホストファミリーや
師匠との別れの朝のシーンがやってきます。


ここで毎回、「ウルッ。。」と来るのですよ。


チャレンジの間に出会った人達と共有した様々な時間が
いっきに蘇って来てその重さを改めて体感して感情が動くのです。

「まだこの人達と一緒にいたい。」

と思い、過ごした時間が愛おしくなるのです。



このように、
======================
今、すごしている時間が愛おしく感じられるか?
======================
は業務提携においてもとても重要だと遠藤は思っています。

そしてそれをチェックしてみるために、
業務提携の真っ只中で下記の質問をご自身にされる
ことをお勧めします。

Q.この人と「別れる時」は、どんな場面だろう?
Q.時間は朝?昼?夜?
Q.周りには誰かいる?
Q.どんな物が見えてどんな音が聞こえる?
Q.自分はその時、どんな感情を抱いている?



最後の質問が重要です。


もし、あなたが少しでもその別れの場面が
「愛おしい」と感じたのであれば、その業務提携は
結構行けていると思います^^

たとえ今どんなに厳しくてツラクてもです。

逆にもしあなたが「愛おしい」と感じず、
「あーせいせいした!」と感じたのであれば、
さっさとその業務提携を解消した方が
良いかもしれません(笑)


遠藤の場合、「あーせいせいした!」の方が
多いかもしれません(笑)


あなたも今、誰かと業務提携しているのであればぜひ、
その人との「別れのシーン」を想像し、その時の
ご自身の感情をぜひ味わってみてくださいね^^

「もうこんな奴とは組むのはごめんだ!!」

と思っている気持ちがガラッと変るかもしれませんよ。




またメールしますね。

遠藤祐二

会社を合併した後の重要な仕事とは?

 業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

ここ数年、新聞を読むと毎日のように
会社の合併の記事が載っていますね。

みなさん生き残るために必死です^^;

でも色々な人に話を聞くと、成功する
合併ばかりではないそうです。

全く文化も考え方も価値観も違う会社同士が
一つになるのだから、そんな簡単に行く訳が
ないのです^^;


合併した後、色々な調整をしながら一つの会社に
纏めていかないといけないのですが意外と経営者が
忘れがちなのが、

========
社内用語の統一
========
だそうです。

元の会社同士が使っている言葉の定義が異なるため、
意思の疎通がうまくいかないことが大きな壁として
立ちはだかります。

これを放っておくとエライことになります。


だから、
=======
用語の再定義
=======
が必ず必要になるのです。

そしてこれは業務提携の契約書でも同じく、
重要なポイントとなります。

本製品とは?
本業務とは?
本店舗とは?
委託料とは?
研修とは?

などなどを再定義し、それを「首尾一貫」して
使用しないとエライことになります。

遠藤が契約書のリスク診断をしていると、
ある箇所では「本製品」といい、
ある箇所では「本商品」といい、
ある箇所では「納入品」といい。。。。

と言った感じで同じ意味なのにも拘らず
バラバラな用語を平気で使っている経営者が
多いのに驚きます。

ちなみにこれは契約書を作成するときに
色々な雛形の契約書データをもってきて
切り張りするときによく起こるみたいですね。

もちろんこんな契約書案を相手方に提出したら
一発で信頼を失ってしまいますし、
相手方も気付かずにそのまま契約しようものなら
後々大きなトラブルにもなりかねません^^;

よってあなたも業務提携の契約書を
用意するときには、
===============
◆STEP1⇒用語を再定義する

◆STEP2⇒契約書内で首尾一貫して使う
===============
の2STEPを忘れないようにしてくださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

セミナーを開催することで得られる“あの”隠れたメリットとは?

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。



今日は下記のセミナーの開催日です^^
↓ ↓ ↓ ↓
=============================
第51回業務提携徹底活用セミナー
12月4日(火)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12408483631.html
=============================

 ※もうさすがに申込受付は締め切りましたので
 間違って申込みしないでくださいね(笑)


過去50回開催して、800人以上の方にご参加
いただきましたが、最近になってまた周りの人たちから、

「なんでそんなに続くの?」

と質問されたので今一度自分でも考えてみたのですが、
その大きな理由の一つが、


=============
人の本当の姿が見えるから!
=============


だということに気づきました^^

「あの人は世間一般的には○○だけど
 本当の姿は◆◆なんだ〜^^」

という「秘密」を知れる喜びというか
ドキドキ感のようなものが良いのです。

上記の、「人の本当の姿」は実を言うと
セミナー中にはあまりわかりません。

多くの場合、セミナー開始「前」に
如実に表れるのです。



具体的に言うと、

◆セミナーに参加申込したとき
◆参加費を払うとき
◆セミナー開始1週間前/前日のご案内メールを送ったとき
◆セミナー開始直前の午前中

などなどです。


このメルマガの読者には過去のセミナー参加者の方々も
いるので具体的にどんな本当の姿だったかは
書かないでおきますね(笑)

実はこれ、セミナー参加者だけでなくセミナーパートナーや
スタッフにも同じように当てはまります^^



このように、
===========================
人の本当の姿を見極めたかったらイベントを開催する!!
===========================
のがかなり効果的です。

それもかなり高額なもので日数を要するもので
あればあるほど良いです。

だからいつも遠藤は、

「業務提携の候補者が決まったらできるだけ早いうちに
 相手を何かのイベントにお誘いしてみることを
 お勧めしますよ。」

と言っています。


それをするだけで相手方があなたにとって本当に
信頼できて業務提携相手として相応しいか否かが
かなりの確率で判断できます。

この、「まず最初に相手を見極める」という作業を
多くの経営者が怠っています。

だからろくに素性もわからない相手と契約してしまって
後になってトラブルになり、後悔するケースが多いのです。

よってあなたがこの「まず最初に相手を見極める」という
作業を行えばそれだけで競合他社に一歩先んじることが
できるかもしれません。


あなたが業務提携の契約交渉に臨む際には
ぜひやってみてくださいね^^



またメールしますね。

遠藤祐二

 

 

ガンを告知されたときに医者にすべき3つの質問

業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。


今、この本を読んでいます^^
↓ ↓ ↓ ↓
医者の本音
https://books.rakuten.co.jp/rb/15520943/

現役外科医の中山さんという方が書いた本です。

医師の直面している悩みや業務の進め方は法律家の
それと共通する点が多いので、遠藤は医療に関する
本やドラマは結構見ます。


中山さんは大腸がんの治療を専門にされていますが、

「ガンを告知されたときに医者にすべき3つの質問」

を書かれていたのでご紹介しますね^^


◆そのガンの治療に慣れているか?(年間何人ぐらい担当するか?)

 ここ数十年で医学はとてつもなく進歩し、細分化してきました。
 だから医師の知識や技術は必ずムラがあるのです。
 よって必ずその医師の「得意な治療」を確認しておく必要が
 あるそうです。目安としては年間20人以上と中山さんは
 書かれています。




◆どんな段取りで検査や治療を進めるつもりか?

 
 患者さんは1秒でも早く検査をし、治療を始めたいと
 思っています。しかし各病院ではそれぞれ医療機器の
 整備具合や検査の 方針・進め方にバラツキがあり、
 病院によっては かなり長い待ち時間がかかるケースもあります。
 しかしその代りにきちんと細かく検査してくれるかも
 しれないのでこの検査/治療の進め方まできちんと
 確認しておくことは結構重要だったりします。



◆自分・家族にできることは何か?

 例えば喫煙、食べ物、睡眠、入浴等々それらを改善することで
 何か治療の助けになることはないか聞いてみることです。
 もちろんそれをしたからと言ってガンに対する効果はたかが
 知れているかもしれませんが、「1mmでも前に進んでいる!」
 という実感を持てる精神的要素は大きいのです。



実を言うと上記3つの質問の要素は、あなたが業務提携の
契約のサポートを法律の専門家に依頼するときもそっくり
そのまま置き換えられます

特に、一番目の、

◆そのガンの治療に慣れているか?(年間何人ぐらい担当するか?)
 はそのまま
 ↓ ↓ ↓ ↓
◆業務提携の契約サポートに慣れているか?(年間何人ぐらい担当するか?)

と置き換えて聞いてみることをお勧めします。


そしてこれは特に「行政書士」の先生にお願いするときは
必ずやるべきです!(キッパリ!)


遠藤もよく知りませんが(笑)行政書士には4万種類も
仕事の種類があって、これほどまでに各先生の得意とする
専門分野がバラバラなのは他の士業の比ではありません。


さらにですよ・・・・


何と公務員を17年間やると「自動的に」行政書士の資格が
もらえるのだそうです^^;

だから例えば、昨日まで区役所で住民票/戸籍謄本の発行の
手続を17年間やっていた人が、何も実務経験がないのに
今日から行政書士事務所を開業しているのかもしれないのです^^;

もしあなたが知らずに業務提携契約のサポートをそんな先生に
お願いしてしまったら悲劇以外の何物でもないですよね?


よってあなたも業務提携の契約サポートを法律の専門家に
お願いすることを検討される際には忘れずに上記の3つの
ポイントを質問するようにしてくださいね^^



またメールしますね。


遠藤祐二

お問合せ・ご相談はこちら

業務提携契約
ガイドランナーの
遠藤です! 

受付時間
12:00~21:00
定休日
土日祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!

お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

「他社の技術やノウハウを使って新製品の開発をしたい」「自社の製品を他社に売ってもらいたい」などのライセンスの契約、代理店契約、業務委託契約についてのお悩みは、業務提携契約ドットコムに任せください。

特許/ノウハウ、キャラクターのラインセンス契約、販売店/代理店契約から、フランチャイズ契約やOEM契約、業務委託契約のご相談まで、業務提携契約の経験豊富な私達が、親切丁寧にサポートいたします。

対応エリア
全国/全世界対応致します!

お気軽に
お問合せください

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!
契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!

だから、
契約書作成前の
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

<受付時間>
9:00~21:00
※土日祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポート
プレゼント!

無料レポートその1 トラブル0!損失0! 秘密保持契約で スピーディーに 業務提携をスタートする 13のステップ 〜業務提携への第一歩〜


無料レポートその2 『成果報酬型ビジネス』で トラブルにならないための 6つのポイント   〜固定額から成果報酬額へ の第一歩〜

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる 11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを
手に入れるには
上記の画像をクリック!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓

公式ブログ

↑ ↑ ↑ ↑
遠藤の日常を覗いてみたい
方は
上記画像をクリック!

Facebook